ドイツで創設された電機メーカー”BRAUN”
その中で1995年に引退するまでデザイン部門のトップを
務めた“Dieter Rams”
1950年代半ば以降のBRAUNを牽引し、日本でも回顧展の開かれた事の
ある彼による意匠。
70年代にデザインされた物で、当時のBRAUNはポップアートの流れを
受けた製品を数多く生み出しており、正円に中にシルバーの火消しが
アクセントとなったこちらの灰皿にもそのエッセンスが感じられます。
彼によってデザインされたBRAUN製品は、その機能美の素晴らしさから
ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも数多く収蔵されており、デザイン
アイテムとしても傍に置いておきたい一品です。
※こちらの商品は、主にアンティークやヴィンテージ品、又はデッドストック品
になります。
基本的にUSED品ある事や、デッドストックにつきましても使用はされて
おりませんが製作から年月を経過している事をご理解頂き、ご購入をご検討
お願い致します。
中古品という特性上、細かい擦れや傷、汚れ等を画像で完全にお伝えすることが
出来かねます。
特筆すべきコンディションは出来るだけ記載させて頂きますが、ある程度の使用感
はあるものとお考え頂き、ご了承の上ご購入をご検討下さい。
その中で1995年に引退するまでデザイン部門のトップを
務めた“Dieter Rams”
1950年代半ば以降のBRAUNを牽引し、日本でも回顧展の開かれた事の
ある彼による意匠。
70年代にデザインされた物で、当時のBRAUNはポップアートの流れを
受けた製品を数多く生み出しており、正円に中にシルバーの火消しが
アクセントとなったこちらの灰皿にもそのエッセンスが感じられます。
彼によってデザインされたBRAUN製品は、その機能美の素晴らしさから
ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも数多く収蔵されており、デザイン
アイテムとしても傍に置いておきたい一品です。
※こちらの商品は、主にアンティークやヴィンテージ品、又はデッドストック品
になります。
基本的にUSED品ある事や、デッドストックにつきましても使用はされて
おりませんが製作から年月を経過している事をご理解頂き、ご購入をご検討
お願い致します。
中古品という特性上、細かい擦れや傷、汚れ等を画像で完全にお伝えすることが
出来かねます。
特筆すべきコンディションは出来るだけ記載させて頂きますが、ある程度の使用感
はあるものとお考え頂き、ご了承の上ご購入をご検討下さい。